【宿泊記】ザ・サイアム - ガーデンビュースイート【タイ/バンコク滞在記】

タイ王国の旧称"SIAM"の名を冠したバンコクのトップラグジュアリーホテル「ザ・サイアム」。今回のタイ滞在において、サービス、食事、雰囲気、全てにおいて最も評価が高かったホテルとして記憶に残る宿泊になりました。
こちらの宿泊記では、客室「ガーデンビュースイート」や、プール・スパなどの館内施設、各種レストラン、クルージングサービスなどを紹介していきます。
目次
5. ディナー - CHON THAI RESTAURANT
1. ホテル概要

ホテルはエチャオプラヤ川に面し、歴史的建造物が残るバンコク西部のエリアに位置。館内には貴重なアンティークやアートワークが展示され、全39部屋はすべてスイートかヴィラ、さらにはレストラン、スパ、フィットネス、プール、シアターなどを備えた唯一無二のブティックホテルです。
所在地: 3/2 Thanon Khao, Vachirapayabal, Dusit, Bangkok 10300, Thailand
アクセス: スワンナプーム国際空港より車で45分間、サイアム地区より車で20分
連絡先: +66-2206-6999
公式サイト: LINK
2. チェックイン

バンコク中心地から渋滞に揉まれながら、タクシーで40分ほど。ホテルは塀の高い政府の建物が立ち並ぶ、独特の緊張感に包まれたエリアにあります。
一方、周辺は道も悪くスーツケースでの移動が困難なため、リムジンもしくはシャトルボート(The Siam Cruise)での利用をおすすめします。

シャトルボートの"The Siam Cruise"はCentral Sathorn Pierより1~3時間間隔で出ており、40分程度で到着します。こちらは事前予約が必要なので、メールもしく電話でコンタクトください。
なお、クルーズの様子は本記事の6章でご紹介します。
セキュリティを超えてついた先は、格式高く、そして威厳あるエントランス。白を基調に緑と黒が織りなすエレガントな建物は、まさに「宮殿」のよう...素晴らしい旅の始まりに心ときめく思いでホテルに入ります。
ホテルに入ると、色鮮やかな中庭が広がります。天井はガラス張りで心地よい日差しを感じる中、水のせせらぎや鳥の鳴き声も聞こえる、そんな非日常的な空間でチェックインが行われます。
到着すると、優しげなスタッフさんがウェルカムドリンクを持ってきていただきました。こちらはパッションフルーツをふんだんに使ったオリジナルドリンクで、移動の疲れも吹き飛ぶような爽やかさ。
その後ドリンクを頂きながら、館内ツアーをしていただけます。ホテルのスタッフさんは皆物腰柔らかく素敵な印象で、もちろん英語も通じ、日本のホテルもびっくりのホスピタリティを感じずにはいられませんでした。
(案内いただいたGabさん、温かい対応ありがとうございました!)
ここからはロビーから客室のあるエリアへ移動。自然に囲まれた高級感ある通路を進んでいくと、ザ・サイアムのアイコニックとも言える室内庭園が見えてきます。

3階まで吹き抜けとなった空間に現れた大庭園。一面に広がる水盤に南国の木々が生い茂る様子は圧巻で、思わず目を奪われてしまいます。
そこは、人を感じない静けさと心地よい野鳥のさえずりが織り成す、極上の癒しの空間です。
フロア間はエレベーターもしくは階段で移動できます。エレベーターはインパクトある幾何学模様も印象的ですが、内部にソファーも備えている充実度には驚かされました。床面の大理石と黒色の本革インテリアがマッチし、質感も素晴らしいです。
館内はアール・デコ様式を取り入れたラグジュアリーなデザインが印象的。さらにヴィラを除くホテル内のスイートは、室内庭園を囲むように1~3階に配置されたつくりとなっており、庭園を間近に感じることができます。
そんな素晴らしいアプローチの連続に感動しつつ、客室へ。

今回宿泊するのはガーデンビュースイート。
ラグジュアリーカード(招待コード:WV7JEKED)のコンシェルジュ経由で予約したため、様々な特典がありました。客室は当初サイアムスイートを予約していたのですがアップグレードいただき、アーリーチェックインやレイトチェックアウト、朝食無料、100ドルのホテルクレジットといった素晴らしい特典も付けていただけました。
客室カテゴリ | 客室タイプ | 広さ |
---|---|---|
スイート | プレミア リバービュースイート | 100㎡ |
| リバービュースイート | 80㎡ |
| プレミア ガーデンビュースイート | 100㎡ |
| ガーデンビュースイート | 80㎡ |
| サイアムスイート | 68~80㎡ |
ヴィラ | リバーサイドプールヴィラ | 130㎡ |
| コートヤードプールヴィラ | 130㎡ |
3. 客室 - ガーデンビュースイート

ガーデンビュースイートはホテル2階、チャオプラヤ川方向の角部分に位置しています。道中、2階から眺める庭園の景観もまた新鮮で、木々の香りを感じながら客室に向かいます。
3-1. リビング / ベッドルーム

客室に入ると、驚きの空間が広がります。トンネルのようなエントランスは左右上部すべてが鏡面で、これまでと全く異なる場所に足を踏み入れたような、そんな不思議な感覚に包まれます。

奥に進んでいくと、高い天井、そして80㎡の広さを誇る豪華絢爛な客室が見えてきます。部屋を彩る装飾やインテリアはどれも美しく歴史を感じさせるものばかり。全39部屋それぞれにテーマがあり、独自の装飾が施されているというこだわりには驚かされます。
客室はベッドを中心に、ドレッシングルームやリビングが隔たりなく接続された、開放感ある構造となっています。また、建物自体は決して新しくはないものの、設備はどれも刷新され、不便さを感じさせません。

ベッドの裏にはエグゼクティブデスクも完備。奥行き幅ともに仕事環境としては十分すぎるほど確保されています。
さらに、デスク脇のタブレットからは専属のバトラーさんとチャットでのやり取りができ、レストランやスパ、アクティビティの予約をスムーズに行えるのも魅力。
デスクにはザ・サイアムの沿革や展示されている古美術品が紹介された冊子が置かれており、思わず読み耽ってしまいます。こういった小物やディティールへのこだわりもザ・サイアムの魅力的な環境を演出しています。
手洗い場はエントランス付近にあり、客室全体を見渡すことのできる特殊な構造となっています。また、奥に荷物置き場、右手に手洗い場、左手の黒いインテリアはクローゼット、その間にバスルームが続いています。

つづいては客室奥のリビングをご紹介。程よい広さの空間にソファーやチェア、ミニバー、テレビを備えており、ティータイムや就寝前のふとした瞬間にくつろげるスペースとなっています。
客室名「ガーデンビュースイート」の通り、窓からはザ・サイアムの中庭が見え、癒しの景観です。他ホテルよりインパクトがある眺望ではないですが、低層階ならではの落ち着きある雰囲気が魅力的。
ウェルカムアメニティは、オレンジやドラゴンフルーツなどの南国フルーツに加え、自家製のチョコレートトリュフをいただきました。ちなみに奥の緑色の果物はグァバ?でしょうか...ぱさぱさの食感が独特でした...
ミニサーバーはコーヒーメーカーやティーパック、ドリンクからカトラリーまで充実しており、国内のホテルとそん色ない印象です。
また、ホテルロゴの入ったドリンクホルダーはプレゼントとのこと。タイでは水道水が飲めないため、館内のウォーターサーバーで給水して持ち出せるのは非常に嬉しいです。
3-2. バスルーム / アメニティ
